安井謙太郎×長妻怜央
Kentaro Yasui × Leo Nagatsuma
「SNSで繋がること」
に楽しみを見出した
僕らなりの遊びゴコロ
2019年5月。初めての試みとなるSNSをスタートした7ORDER。それから間もなく1年。1年経った今「やっと楽しくSNSを更新できるようになった」と言うお2人に7ORDER公式SNSの更新裏話からメンバーに対する想い、そして、最年長と最年少の笑顔溢れるエピソードをお聞きしました。この対談を読めば、きっとさらに彼らの遊びゴコロに戯れたくなるはず!
最近、7ORDER内で流行っていることは何ですか?
長妻(以下、長):SNSは流行ってるよね。
安井(以下、安):確かに。去年の5月22日から僕らはSNSを始めたんですけど、最初は何も分からなくて。「このボタンを押したら何万人の人に見られるんだ…」という恐怖心がすごかったんです(笑)。でも、だんだんといろんな方たちと繋がっていることを感じられるようになって。SNSが今になってやっと楽しくなってきました。
長:ね、楽しいよね(笑)。

仲の良さが伝わってくる更新が楽しみです。
何か更新の際の裏話はありますか?
長:もうね、急にやりだします(笑)。
安:そうそう。こないだやったのは、僕らって一緒にいる時に写真を撮ることが多いので、僕のカメラフォルダに入っている写真をバーッと(インスタグラムの)ストーリーズに載せていったんですよ。でも公式のアカウントなので誰が更新したかって分からないじゃないですか。で、最後に「こんな急に更新してごめんね、僕の名前は長妻怜央」と書いて…(笑)。
長:僕、それを見て一瞬「え?」ってなって。誰だ!おい!誰なんだ!って(笑)。
安:僕らも一緒にいないので誰が更新しているのか分かんないんですよ(笑)。個人のソーシャルを持っていないからこそできる新しい遊び方、公式アカウントの使い方だと思ってます。自分たちの中で楽しめるツールとしてこういう使い方をしていくのは面白いよね。
長:そうだね。僕らとしては普段個人でやっている連絡を見せてる感覚…そのままの姿をオープンにしてます(笑)。

安:そうですよね。でも、こういうのはうちのナガツが本当にすごい考えているんで…
長:そうですね。やっぱね、一個足してるんでね、1Gを。
安:あはは!4Gから(笑)?
長:4+1でやっていきたいですよね。エンタメを5Gで…
安:もう、大ハズシ(笑)。知ってる?5Gって。
長:5Gって何(笑)?
安:5GってVRとかAR機能で自分の好きな位置からライブを観れたりするんだよ。
長:え!めっちゃすごいじゃん!
安:そうだよ、すごいんだよ(笑)。席の順列とか関係なく楽しめるの。
長:おおー!それはやばいね…!
安:やばいのよ、どうする?
長:こうなると俺らの頑張り次第だな。
安:結局ね(笑)。自分たち次第ってね(笑)。でもいろんなエンタメに入りやすくはなるよね。
長:うん。「観てみよう」とは思いやすいかも。
安:手軽に家にいながらエンターテインメントを感じられるのはすごいいいなって思いますし、自分の好きな位置から観ることができるのもいいですよね。エンタメの在り方ってどんどん届けやすくなっていくんじゃないかな。僕らは特にそういうのに疎い方だとは思うんですけど、自分たちらしく使いこなしていきたいですし、そうやって使っていくことが大事だと思っています。掌の中に収まるエンタメか、絶対に掌には収まらないエンタメ。両極端になると思うので、その両方を大事にしていきたいですね。極端なほうがエンタメは面白いじゃないですか。

安井謙太郎(やすい けんたろう)取扱説明書
by 長妻怜央
誕生日:1991年7月21日
血液型:A型
長:安井くんはね、ほどほどにふざけられる人じゃないと難しいかも。でもキッチリするとこはキッチリしてるから、そこは気をつけて。安井くんに諦められちゃったら終わり。それだけはちょっと言っておきたい。
安:どういうこと(笑)?
長:何回も同じことを言わせちゃうとダメだから、一回言われたところはちゃんと直すこと。例え直っていなくても、直そうとした努力が見えればいいんですけど、次も同じ感じでいっちゃうともうダメ。でもそこさえ気をつけていれば、優しいし話し相手にもなってくれる。同じことを言わせない、もうそれだけ(笑)!
安:確かにナガツはそこちゃんとしてるよね。ナガツってどんどん吸収しちゃうスポンジみたいなんですよ。だから僕も変なことは言わないようにしてます。最低限のことしか言わない。
F:変なことを言ってくる人はいますか?
長:諸星(笑)!でもモロちゃんは面白くて、僕が最近ちゃんと整理整頓しようと思って着替えた服を畳んだり掛けたりしていると「お前どうした!お前はそんなやつじゃないだろ!?」って言って来るんです(笑)。
安:昔はナガツ、片付けとかしてなかったんですよ。
長:そう。でもそれじゃダメだと思って。
安:ナガツは自分からきちっと整理整頓をやり始めたんですけど、モロはそうじゃないから(笑)。「あれ?裏切られた!」みたいな気持ちになってるんだよね(笑)。
長:そう。僕の畳んだ服を「うおおお」って言いながらバラバラにするんです(笑)。で、また僕はそれを戻すっていう…(笑)。

長妻怜央(ながつま れお)取扱説明書
by 安井謙太郎
誕生日:1998年6月5日
血液型:A型
安:ラーメンを食べさせると機嫌がよくなる。
長:あ~、それ大事。
安:ローテンションの時でも食べるとテンション上がるよね。
長:上がる!低い時は低いからな~。
安:そうね。めちゃめちゃに低い。もはや「寝てる?」くらい(笑)。でも、ナガツが機嫌悪いのって見たことないかも。それはすごいなと思う。調子悪い、具合悪い、お腹すいた、眠い、とかそういうことでテンションが低いことはあるんですけど自分の機嫌でテンション低いとかはないよね?
長:確かに。機嫌悪い時ないな。だって自分次第だもん機嫌なんて。気にしなきゃいいんだから。
安:例えばさ、駅でぶつかられてもムカつかないの?
長:うん。「お、やってんね~!」と思うくらい。
安:なんか、取扱説明書とはちょっと合ってるか分からないんですけど、長妻怜央は基本的に全人類、歳とか肩書とか関係なく全員を一回下に見てるんですよ(笑)。
長:平等ですよ?みんな(笑)。でも、ぶつかられても何とも思わないな。なんなら「次きたらよけようかな?」くらい(笑)。
安:ポジティブすぎて(笑)。ただ、壁にぶつかった時は一回落ちるんです。でもそれも誰の力も借りずに自分の力で乗り越える。常に自家発電状態なんですよね。あんまり人の力を必要としないよね?
長:必要としてないわけじゃないけど、一回自分でやってみるのは大事にしてるかな。
安:でも寂しがりやなんで(笑)。一人の仕事の時は拗ねちゃう時期があるんです。
長:あー、あるね(笑)。
安:ナガツがすごい疲れてるから、7人での打ち合わせの時に「今日ナガツ来なくていいよ。とりあえず一回6人でベース作って次の打ち合わせの時に細かく話そう」と言っても、「いや、行く。絶対行く。」って言って絶対来るんですよ。こっちが気を遣って「もう帰っていいよ」と言うと、それにキレだす(笑)。「何でそういうこと言うの?何で帰ってとか言うの?」って。そこだけは唯一キレる部分かもしれない。
長:あるある(笑)。キレちゃう(笑)。「俺に帰ってほしいのかな…」と思っちゃう(笑)。
安:そこだけすごいネガティブだから、急に扱いが難しくなる(笑)。
長:それは好きだからゆえにです(笑)!
※Team Credit
カメラマン:鈴木寿教
スタイリスト:カワセ 136
ヘアメイク:金田紗世子(MAKE ON)
ディレクション:町山博彦 / 半澤暁
インタビュー・記事:満斗りょう