松坂桃李
「一番忘れたくないのは、家族との思い出」
若き日に諦めたレコードデビューの夢をかなえようとするアルツハイマー型認知症の父と、彼を支える家族の姿を描いた映画『父と僕の終わらない歌』(現在公開中)に出演中の松坂桃李さん。前編では、演じた役や作品について深く語っていただきましたが、後編では、SNSとの付き合い方や、ご自身がドライブ中によく聴く曲やつい口ずさんでしまう歌、さらに「ずっと残していきたい記憶」についてもお話しいただきました。

今作で松坂さんが演じた雄太は、金髪というちょっと派手な風貌が新鮮でしたが、今回を含め、役作りのアプローチで普段から大事にしていることを教えてください。
例えば、その人物の置かれている環境や、台本の1ページ目に描かれている、初めて登場した時の心情から逆算して、台本には書かれていないことも想像しながらビジュアルを作っていくことが多いかもしれないです。
今回の雄太で言うと、職業はイラストレーターで、過去には、両親に同性愛者であることを打ち明けているのですが、まだそこがお互いにちゃんと消化しきれていないという心情も加味した上で、『雄太はこういうビジュアルですかね』ということを、監督やメイクさん、衣装の方たちと相談してディスカッションしながら作っていった感じです。
映画は、「アルツハイマー型認知症」を患った父の哲太さんが歌う動画がSNSで拡散し、その歌唱力が世間からも注目されるという展開でしたが、同時にSNSの良い面・怖い面も感じました。松坂さんご自身のSNSとの距離感や付き合い方があれば教えてください。
難しいですよね。今はSNSに頼らないと宣伝もできない時代になってきているので、それを全否定するのも違うなと思います。とはいえ、僕の中では自分の見たもの、聞いたものが判断基準になるので、SNSで提示されている情報を鵜呑みにしてしまうと、混乱してしまう部分が多いのかなと思います。
特に、震災やコロナといった緊急事態の中では、判断を誤りうる材料になるのはSNSにあがっていることだと思うんですよね。もしかしたら真実は違うかもしれないし、真実ではないことをあやふやなもので被せることができるのは多分SNSだと思うので、それが正しいことなのかを自分の中でちゃんと理解した上で使うことが、僕の中でのいい距離感の保ち方かなと思います。

今作も、原作になっているサイモン・マクダーモットさんの動画を見た人たちの反応や応援コメントがきっかけとなり拡散されたので、そういった「いい拡散の仕方」の可能性に賭けてみたいなと思いました。
本当にそうですよね。中には本音でそういった心温まる感想をくださる方もいますし、サイモンさんの動画やSNSが拡散したおかげで、今回、日本でも映画化されたという繋がりもあると思うので、その力は確かにあると思うし、僕も信じたいと思います。
映画では、哲太さんが車の中で歌うシーンが度々ありましたが、松坂さんがドライブ中によく聞く曲を教えてください。
最近は、ボブ・ディランが多いかもしれないです。今年公開された、彼の若き日を描いた「名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN」で使われていた曲は、特によく聴いています。

つい口ずさんでしまうような歌は?
ボブ・ディランの「風に吹かれて(Blowin’ in The Wind)」とか(と言って「フ~ン、フフ~ン~♪」と鼻歌をご披露!)あとは60年代の曲もたまに口ずさむことはあります。
哲太さんにとっては夢であり、ずっと記憶に残っていたのが、大好きな歌でした。松坂さんが「この曲を聞くとあの頃を思い出すな」という一曲はありますか?
「MONGOL800」の曲は中学生の頃によく流れていたので、「あなたに」は今でも聞くと部活や学生時代全般を思い出します。
誰にでも「忘れたくない、残していきたい記憶や思い出」があると思いますが、松坂さんにとって「残しておきたい記憶」を教えてください。
それはもう、圧倒的に家族ですね。僕が死ぬまで残るものだと思っています。やっぱり家族のことは忘れたくないですから、自分の記憶にずっと残るように、その思い出を共有できるような時間の過ごし方をしていきたいです。ただ、自分がどれだけそう願ってもどうすることもできないのが、認知症の辛さでもあるので難しいところですが、僕も今回の作品から学び、考えることはたくさんありますし、映画をご覧になった方が、改めて家族との時間を見直すきっかけにもなればいいなと思います。

松坂桃李
まつざか とおり
1988年10月17日生まれ。
撮影時もご挨拶をしてくださり、以前撮ったことも覚えてくださっていて、スマートに「前も撮っていただきましたよね?」とおっしゃり、多くの方とお仕事でご一緒されている中で、縁を大事にされていると言われていることを体感した瞬間となりました。前編後編と雰囲気を変えるためにセットを変えるタイミングにも慌ただしさに優しく大丈夫です!と快く言ってくださるおかげもあり、無事にかっこいい松坂さんを撮ることができました。
これからもスマートでカッコよく、誰に対しても等しく平等に接してくださる松坂さんのご活躍を応援しております。
ご登場ありがとうございました!
最近の出演作に、ドラマでは、TBS『御上先生』(‘25)、TBS『スロウトレイン』(‘25)、Netflix『離婚しようよ』(‘23)、TBS『VIVANT』(‘23)、映画では、『パディントン 消えた黄金郷の秘密』(‘25)、『雪の花ーともに在りてー』(‘25)、『スオミの話をしよう』(‘24)などがあり、6月13日より、『フロントライン』、9月19日『ひゃくえむ。』の公開が控えている。

©2025「父と僕の終わらない歌」製作委員会
タイトル:『父と僕の終わらない歌』
公開日:2025年5月23日(金)
出演者: 寺尾 聰 松坂桃李
佐藤栞里 副島 淳 大島美幸(森三中) 齋藤飛鳥 / ディーン・フジオカ
三宅裕司 石倉三郎 / 佐藤浩市(友情出演) / 松坂慶子
原案: 『父と僕の終わらない歌』
サイモン・マクダーモット著 浅倉卓弥 訳(ハーパーコリンズ・ジャパン)
監督: 小泉徳宏
脚本: 三嶋龍朗 小泉徳宏
音楽: 横山 克
配給: ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
©2025「父と僕の終わらない歌」製作委員会
※Team Credit
カメラマン:鈴木寿教
ヘアメイク:古久保英人(OTIE)
スタイリスト:猪塚慶太
インタビュー:根津香菜子
記事:根津香菜子/有松駿