楽曲提供という形でのコラボ。
どのように曲を受け取り、
曲を提供したのか教えてください。
松尾太陽(以下、松尾):まず『体温』を初めて聴かせていただいた時に、あまり自分が出会ってこなかったダイナミック且つエモーショナルな曲だと感じたのを覚えています。実際に歌わせていただいて「言葉の一つひとつのメッセージ性が強いな」と思いました。僕自身が感じた世界観をしっかりと表現していく必要があるな、と。そして何より、こういった曲を今まで歌ったことがなかったので、僕にとっては挑戦的な一曲でもありました。
冨田洋之進(以下、ドラゲ):質問なんでしたっけ(笑)?
福島智朗(以下、エモアキ):ボーっとしてたでしょ(笑)。
ドラゲ:違うんですよ。カメラがあると緊張しちゃって(笑)。
一同:あははは(笑)。
ドラゲ:「どんな想いで提供したか」ですよね。そうですね、割と「気張り過ぎない」ということを意識しました。タカシさんの声にあった一番ベストなサウンドを意識して、「全力で出し切ろう」と一音一音大切に演奏させていただきました。
藤井レオ(以下、レオ):自分たちの楽曲を作る時は僕が歌うので、自分の性格もあって一癖つけたくなるんですけど、今回は提供ということでタカシさんに歌っていただけるからこそ「真っ直ぐに届ける」ことを意識しました。普段のOmoinotakeの楽曲よりも純粋な曲になったと思います。
エモアキ:歌詞を書く時、自分たちの曲だと少しナイーブな主人公を描いているんですが、今回の曲はその殻を少し破った主人公をイメージしました。タカシさんに歌っていただけるからこそ、普段レオだと歌わないような歌詞を意識して。タカシさんに似合いつつ、Omoinotakeらしさもあるところを探して作詞しました。
楽曲提供をする際に
参考にした松尾さんの曲はありますか?
エモアキ:僕はたくさん曲がある中で「タカシさんはどんな歌詞を書くんだろう」と思い、タカシさんの作詞曲である『掌』を聴かせていただきました。
ドラゲ:僕もエモアキと一緒で『掌』を聴かせていただきました。レオからデモが上がってきた時に「ちょっと洋楽味があるな」と思って、ブルーノ・マーズなどを参考に演奏させていただいたのを覚えています。
レオ:僕はVaundyさんが楽曲提供された曲『Sorrow』を。高らかなハイトーンで歌われていたのを聴いた時に、今回の曲でも「ハイトーンを入れたい」と閃いたんです。
松尾さんはドラマの主題歌で
Omoinotakeさんをご存じだったんですよね。
その時の印象は?
松尾:そうなんです。メンバー(超特急 タクヤ)が出演していたドラマ(テレビ東京『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』)で知っていて。その時に感じたのは「カラオケで歌おうと思ったら声が出ないほどハイトーンで爽やかで素敵な曲だな」ということ。Aメロからかなりハイトーンが示されている曲だったので「すごい」と思いました。いろんな楽曲で溢れている中で『産声』は僕の中で新しいジャンルの曲だな、といった印象でしたね。
お互いに聞いてみたいことを自由にどうぞ!
「最近ハマっていること」
エモアキ:ハマっていることは昔読んでいた漫画を集めることかな。この間は古谷実全集を買いました。『稲中』とか。えっと、以上です(笑)。
ドラゲ:俺も『稲中』好きだよ(笑)!
一同:あははは(笑)。
レオ:僕はもつ鍋を作ることにハマっています。
松尾:え、作るんですか?
レオ:そう。もつを買って、ごぼうをピーラーでスライスして白味噌や醤油を入れて、ねぎをのせて、みたいな。
松尾:僕ももつ鍋好きです!
エモアキ:大阪の方ってホルモンとか好きですよね?
松尾:そうですね。好きです。
エモアキ:ご当地グルメなんですよね、確か。あとうどん…
松尾:かすうどん!ですよね?
ドラゲ:かすうどん美味しいですよね。僕がハマっているのはバス釣り。最近ハマっているというよりは、もうだいぶ…6、7年くらい(笑)。
エモアキ:さっきエレベーターで「タカシさんも釣り好きだったら誘おうかな」って言ってたよね(笑)。
一同:あははは(笑)。
ドラゲ:大阪って淀川のバス釣りが有名なんですよ。そこにめちゃくちゃ行きたくて。もしタカシさんがバス釣り好きだったら、実家にお邪魔して…と思って(笑)。
松尾:あはは(笑)。釣りは企画でやったくらいなんですが、興味はあります。
ドラゲ:そしたらいつか一緒に。
松尾:ぜひぜひ!
ドラゲ:タカシさんのハマっていることは?
松尾:ハマっているといえば、昔からずっと動物の動画を観るのが好きなんですよ。あとは植物を育てるのにもハマっています。
FAST:豆苗も育てられていましたよね?
松尾:そうなんですよ。あれめちゃくちゃ簡単で。お皿に水を入れて切った豆苗をそのまま入れていると2週間くらいでスーパーで売っているサイズの長さになるんです。
エモアキ:俺もやってました。永遠に豆苗に困らないくらい育ちますよね(笑)。で、突然元気がなくなる…(笑)。
松尾:そう!突然別れがくるんですよね(笑)。ハマっていることといえばそのくらいですかね。凝った編集がされている動画ではなく、配信サイトに投稿されている動物のありのままの姿の動画を観るのが好きです。
FAST:ぜひ、バスを釣ってバスの動画を…
一同:あははは(笑)。
松尾:バス釣りと関係ないかもしれないですが、魚をさばく動画を観るのが好きなんです。釣っていただいた魚をさばくコラボとかやりましょうよ(笑)。
ドラゲ:それいいですね!
レオ:YouTuberじゃん(笑)。
「作曲の順番は?」
松尾:僕は作曲の方から始めます。鼻歌で思いついたものを、どういった状況であっても録音するようにしていて。例えばお風呂で湯船に浸っている時でも思いついた瞬間に飛び出してスマホを取りに行ったりします(笑)。大抵は曲をワンコーラス作ってから詞を書くことが多いです。
エモアキ:頭の中で楽曲のイメージを作るんですか?
松尾:ざっくりと「こういった曲調がいいな」とか、参考にするアーティストさんとかを定めて曲を作るようにはしていますね。イメージを決める一歩が難しいので、まず、分かりやすいフォーマットを自分で作ります。
レオ:楽器は何を弾かれるんですか?
松尾:楽器はギターですかね。
レオ:曲を作る時はギターも使って?
松尾:基本的には鼻歌でやっちゃうんですけど、最近はギターを使ってメロウを出してみたりもしています。当たり前の話なんですが、鼻歌で作るのと楽器から出る音で作るのでは「違うんだな」と、特に最近感じるようになってきて。「音から生まれた曲のほうが良い曲が出来るんじゃないか」という憧れもあったので、ギターを使っての作曲に挑戦するようになりました。
FAST:Omoinotakeさんの作曲の仕方は?
レオ:曲によって違って、メロディーが先の時は僕が曲を作ったうえでエモアキに投げます。作詞が先の時はエモアキが先に詞を書いて、僕がメロディーをつける、といった感じですかね。
FAST:集まって曲作り、というよりは個々での作業なんですか?
エモアキ:完成するまでは集まらないです(笑)。
レオ:曲が出来上がってから集まって、自分たちの音として落とし込むイメージですね。
「自分の“音楽”の根底にいるアーティスト」
レオ:基盤でいうと、高校生の時にストレス発散でピアノを弾きながら歌っていた『Mr.Children』さんですかね。桜井(和寿)さんは僕のシンガーとしての礎を作って下さった方。ピアノを弾きながら歌っているのもその頃の影響です。
FAST:今のOmoinotakeさんのピアノバンドのスタイルがそこで出来上がったんですね。
レオ:ただストレス発散で歌っていたのが、今ではステージで歌えている…それがすごく不思議な感じです。
松尾:僕の基盤となっているのは小さい頃から聴いている『サザンオールスターズ』さん。「こういったアーティストになりたいな」というのは『久保田利伸』さんです。久保田さんのR&Bやブラックミュージックなどからインスパイアされている音楽と僕の目指している音楽が共通しているんです。実はボーカルオーディションの時も久保田さんの曲を歌わせていただいて。そういった意味でも僕が強く影響を受けた方ですね。
ドラゲ:今、そのお話を聞いて、「タカシさんの温かみのある声質などに通じてるのかな」と思いました。
松尾:本当ですか。嬉しいです、ありがとうございます(笑)。
ドラゲ:タカシさんのちょっとメロウな曲は、今まで聴いてこられた音楽が影響してるんだな、と。僕はジャズピアニストの『Robert Glasper』。この方の曲はジャズとヒップホップの掛け合わせが特徴で。Omoinotakeって横乗りの音楽が多いんですけど、僕としては曲調のみならず、サウンドやフレーズなども『Robert Glasper』から受けている影響がかなり大きいです。
エモアキ:僕は学生時代に聴いていた『銀杏BOYZ』さん。いつも「あの頃、曲を聴いて僕が泣いたように誰かを泣かせたい」と思わせてもらっています。「切ない曲を作りたい」という想いのルーツは『銀杏BOYZ』さんですね。
「楽曲提供についてのお互いの話」
ドラゲ:今回『体温』のレコーディングで「ここ難しかった」って場所ありますか?
松尾:「難しいな」と思ったのはDメロの流れ方ですかね。僕自身あまりやってこなかった歌い方でもあったので、「どういう風に持っていこう。盛り上げ過ぎてもなんか違う感じになってしまうんじゃ…」と自分の中で結構葛藤しました(笑)。
ドラゲ:Omoinotake初の楽曲提供だったので「俺たちの歌を別の方が歌うってどんな感じなんだろう」という気持ちがずっとあって気になっていたんです。「めちゃくちゃ難しいことなんじゃないか」と。
松尾:僕は「楽曲提供していただいた」という立場だったので、自分の歌声を通して『体温』を届けるからには100%、120%の熱量で挑むことが僕にとっての正義というか、ボーカルとしての役割だと思っていました。「楽曲提供していただいているから、ここをこんな風に気をつけなきゃいけない」と、歌い方などを特別気にするというよりは、とにかく「ちゃんといろんな方に知ってもらって聴いていただきたい」という気持ちの方が強かったですね。
FAST:実際に完成した『体温』を聴かれてみていかがでしたか?
レオ:「自分が作ったメロディーを他の方に歌っていただく」という、僕らにとって初めての楽曲提供のお相手がタカシさんで本当に良かったと思いました。
FAST:初経験、不思議な感覚でしたか?
レオ:同じメロディーでも歌い方が違うので、「こんなにも印象が変わるんだ」と驚きましたね。
「お互いに歌って欲しい曲」
レオ:今回の『体温』は甘い歌だったので、松尾さんの歌う切なめの曲が聴いてみたいです。個人的に切ない曲が好きなので(笑)。
松尾:僕は逆にアップテンポな曲が聴いてみたいです。ゆったりとした曲ではなく、ライブなどで聴きながら激しく踊ったりしちゃうような。Omoinotakeさんがその曲を歌っているところを見てみたい。また違ったOmoinotakeさんの一面を見れるんじゃないかな、と。
ドラゲ:俺はレオと一緒に歌ってほしいな、と。松尾さんもレオもタイプの違う2人なので、2人の個性が良い感じに集約されてすごい素敵な曲になる気がします。
エモアキ:僕もそれに近いんですけど、2人がカラオケで歌っているのをお酒を飲みながら見たいです(笑)。
松尾:すごい刺激を受けそう(笑)。
レオ:エモアキもボーカルだったので、カラオケ行くとめちゃくちゃ歌うんですよ(笑)。
松尾:え、聴いてみたい!
エモアキ:いや、やめて、絶対に歌わない(笑)。
レオ:『カブトムシ』とかね、永遠に歌ってるよね(笑)。
松尾:うわ、マジで聴きたいです。僕もaikoさん大好きです!
エモアキ:僕も大好きです(笑)。
Message from 『体温』
松尾:今回、こういった素敵な機会をいただけて、しかもレコーディングにもすごく力を入れさせていただいて僕自身とてもありがたい経験でした。僕自身、普段から『体温』という楽曲を聴く機会がすごく多くて。街を歩いていたり、お店に入ったりした時に『体温』が流れているのを聴いて「あぁ、すごいな」と。「こんなにも身近に聴ける機会があるんだ」と思ったのと同時に、ライブをする時や歌番組の収録の時など「音源をレコーディングした時以上のものを届けたい」と思うようになりました。まだまだもどかしい状況が続きますが、「みんなに直接、楽曲を届けられるような世の中に早くなってほしい」とより強く感じましたし、その日が来た時には曲を通して精一杯メッセージを伝えていきたいと思っています。
ドラゲ:タカシさんの声とOmoinotakeの曲の特徴がうまい具合に合わさった曲が出来たんじゃないかな、と思います。タカシさんの歌声の良さはもちろん、所々にOmoinotakeらしさも見えるので、タカシさんのファンの方もOmoinotakeのファンの方も、どちらの方にも楽しんでいただきたいですね。個人的にはDメロに入る前の「ツードゥドゥン」の音が去年一番よく録れた音なので聴いてもらえると嬉しいです(笑)。
レオ:タイトルもタカシさんの声も歌も、聴いてくださる方の日常を少し温めることができるような楽曲になったと思います。そしてこの曲がこの先の皆さんの人生を少しでも温められる存在になり続けてくれたら嬉しいです。
エモアキ:Omoinotakeらしさは残しつつ、タカシさんの声が気持ちよく響く曲になっています。タカシさんのファンの方にも、Omoinotakeのファンの方にも是非聴いていただきたいと思います。
※Team Credit
カメラマン:鈴木寿教
インタビュー・記事:満斗りょう
ページデザイン:笹和紗