Menu
FAST
The DNA from Japanese
  • HOME
  • FEATURE
  • INTERVIEW
  • Stage Of FAST
  • Salon de FAST
  • The DNA From Japanese
  • Next BREAK
  • Re: Story Relay
  • Re: story telling
Close Menu
top-min
藤原対YOU

2020年12月23日

File No: 003

溝口琢矢×松岡広大

【俳優】

現役高校生・藤原大祐が「会いたい人」「話したい人」に自らがインタビュアーとなってお話を聞くこのコーナー。第3回目のゲストは事務所の先輩でもある、溝口琢矢さん、松岡広大さん。撮影中の3人の和やかな笑顔とともに、お二方の“芝居論”から、16周年を迎える『ハンサムプロジェクト』のお話まで、濃ゆ~いインタビューをお楽しみください。

 

藤原大祐(以下、藤原):インタビュアーの藤原大祐と申します。

松岡広大(以下、松岡):こうやるんだね。

藤原:そうです。毎回こうやってスタートさせていただいてます。お二方と言えば、『ハンサム』に昔からいらっしゃる先輩。僕は前回、新人ハンサムとして参加させていただいて、今回で二度目の出演になるんですが、これまでの『ハンサム』の歴史や16周年についてのお話をお伺いしたいな、と思っています。

松岡:なるほど、琢矢、いつから観てる?

溝口琢矢(以下、溝口):僕、結構前から観てる。えっと、新宿コマ劇場の時からかな。コマ劇場って本当に最初の方だと思うよ。広大が(アミューズに)入る前とか。僕が観てたのは橋本淳さんが出てる時くらい。ちょうど、橋本さんが『魔法戦隊マジレンジャー』の「マジレッド」をやられている時で、その繋がりか赤い全身タイツを着て、腕の下にシャラシャラの飾りをつけて「のれん!」とかやられてたの(笑)。最初観た時はびっくりしたな~。「感謝祭」と謳っているイベントの意味が分かったというか。「あ、なるほどね」と思った。子供ながらに「お兄さんたちが体を張って、全力でその空間を盛り上げて感謝を伝えるイベントなんだ」と。その時は歌ってただけで踊ってた記憶はないんだよね。広大が観てる時は歌と踊りがあったんじゃない?

松岡:俺の時はあったけど、オリジナル曲はまだなかった。俺、琢矢と小関(小関裕太)と関係者席で観た記憶があるんだよ。

_56A8302-min

「やっぱり『ハンサム』のステージに
立ちたいと思った」

藤原:『ハンサム』に対して憧れはあったんですか?

松岡:やっぱりあるよ。あのステージに立ちたいと思った。

溝口:思えたのはすごいよ。僕、思えなかったもん。「無理無理無理」って(笑)。

松岡:多分、俺はもともと踊りをやっていたからだと思う。8歳から踊りをやってたから表現をするのが好きだったんだよ。で、『ハンサム』って、自分のスキルでファンの皆さんに感謝を伝えられる場所なわけじゃない。だから俺は「すごく出たいな」と思ったし、それでここまで続けてこられているのは嬉しいことだよね。大祐たちもね、今年の2月に入ってきて。でも、今年なんだね。

藤原:そうなんです。

松岡:すごく前に感じるね。

藤原:前に感じますよね。僕は事務所に入ってから『ハンサムライブ』を一度も観ることなく、自分が出る番になったので、よく知らないまま出演していたんです。

溝口:「僕、役者をやるために所属したんだけど、役者ってこれもやるの?」って思わなかった?

藤原:僕も歌とかピアノ、ダンスをやっていたので、そういった意味では自分のフィールドだったというか。自分のスキルを使える場所だったので。

松岡:あまり抵抗はなかったんだね。

藤原:まったくなかったです。

溝口:だからもうエリートだったんだよ。

松岡:何だよ、それ(笑)。

溝口:僕なんてダンスもやってなければ歌も出来ないし、もう…ね(笑)。

いつになっても『ハンサム』の
変わらないテーマは「感謝」

溝口:まだそれを観てる時、僕は子供で。客席の後ろから前に大玉転がしとかやってて。

藤原:えー!

溝口:そう。そういうゲームをやってたんだよ。でも今はさ、

松岡:時代を感じるね。

溝口:僕、確か何かで「ゲームするのどうですか?」と言った時に即却下されたの(笑)。却下された理由は、それがつまらないとかじゃなくて、僕らの歌や踊りが鍛えられてきているから、そっちで表現するべきなんじゃないか、というもので。そう考えるといろいろと移り変わってきてるよね。

藤原:何かいい意味で洗練されてきているイメージはあります。 “作品”になってきたような。

 

溝口:でもどの媒体を見ても、どのサイトを見ても必ず書いてあるけど、『ハンサム』の変わらないテーマは「感謝」なんですよ。そこが変わらないなら、何してもいいと思ってる。大祐は今回、楽しかった?

藤原:めっちゃ楽しかったです。

溝口:(演出)SHUNさんだよね?

松岡:そうそう。だから、大祐たちは先輩方も指導を受けてきたSHUNさんの演出で出来て、すごくラッキーだったと思う。琢矢は前回いなかったんだけど大祐と俺、ユニットが一緒でさ、ユニットごとの練習を一緒にしてたわけよ。で、その時にみんなの呼吸が合って。「いい新人が入ってきてくれたな」と思ったの。

藤原:ありがとうございます!

松岡:なんかね、嬉しいじゃない。やっぱり。自分たちが「出たい」と思ったものに出れていて、琢矢とも10年来の仲で一緒に仕事が出来ていて、そこに新しい人たちも入ってきてて。しかもその新人の子たちがSHUNさんに「もうちょっとここはこうしたいんですが」って聞いてみたり、他の先輩たちに教えを乞いたり、その「自分から能動的に動く姿勢」が俺はすごく印象的だった。

_56A8810-min

広大さんに喝を入れられたおかげで意識が変わった

藤原:最初の方は楽しさが勝っちゃって、僕たちの気が緩んでいる場面もあって…。その時に広大さんが喝を入れてくださったんです。

溝口:殴られた(笑)?

藤原:いや(笑)。全員呼ばれて集まったときに喝を入れられました。

溝口:何言ったの?

松岡:いや、その日の前日に「今日出来なかったものは、明日出来るようにしましょう」と、みんなで確認したの。それで翌日になってみたら、あまりにもダメ出しが多くて。それで「あ、昨日の言葉って伝わってないな」と思っちゃって。別に俺が言うことでもないんだけど、その日は裕太(小関裕太)もいなくて。このままじゃ正直クオリティが落ちていってしまうと思って。

藤原:でも、おかげで変われたので、あの時言ってくださってありがたかったです。

松岡:でもこれって、受け取る側の問題もあるんだよ。大祐はちゃんとリスペクトしてくれて、素直に受け入れるタイプだから良いんだけど。ただ、他の仕事だったら普通は言わない。相手に対して思うところがあっても言わないよね。

溝口:言わないね。「自分がこう変えていこう」とはなっても、相手に対して「こうしなよ」と言うことはないし、まずそういった思考にもならない。だけど『ハンサム』に関してはみんなで一つのものを作り上げるものだし、「感謝を伝える」という一貫したテーマもあるし、同じ事務所同士だからきちんと伝えて「より良くしていきたい」と思うのかも。ただ、そこでも「言う」「言わない」のタイプは分かれるよね。言わずにパフォーマンスに精力を注いで背中で見せようとする裕太みたいな人もいれば、広大や僕みたいに思ったことを「こう思うんだけど、どう思う?」って言っていくタイプもいて。これはどちらが良いとか悪いとかではないんだけど、僕は『ハンサムライブ』をやる上では一人はきちんと言える人がいないとダメだと思ってる。

藤原:前回はその役割を広大さんがしてくださっていったので、そこからみんな意識が変わって、結構裏で練習するようにもなったんです。

溝口:素直だからだよ。

松岡:後輩でも聞く人と聞かない人がいるんだよね。別に右から左に流してもいいんだけど、「言いましたよ、伝えましたよ」という事実が大切だと思うからさ。素直な人はやっぱり向上心があるし、今の自分の置かれている現状に慢心しないってことだから。

溝口:ちっちゃい時の広大は、どちらかと言うと反発系だったよね(笑)。

松岡:もうガツガツのすごい反発系だったね(笑)。

_56A8958-min

自分の中の“揺るぎないもの”は
絶対に持っていないといけない。

溝口:広大は反発の仕方が変わったよね。昔は「何発かパンチされたほうがいいんじゃないか」ってくらい反発精神の塊だったの。でもそれは単に「やだ!」とかの反発じゃなくてね?

松岡:そう。「僕はこうしたいので」って意見があるがゆえの反発だったの。全部論理的にね。

溝口:僕は逆で、とにかく言われたことをとりあえずやってみる。

藤原:それも大事ですよね。

松岡:どっちも大事だよね。俺も最初はそうやってた。

溝口:多分、発想の違いかもね。僕はそもそもがお芝居からスタートしてるから、「演出家さんが言っていることに答えられないと」って想いが強くて。自分が表現したい世界より先に、とりあえず「こうやって動いて」と言われたように動いてみて、「じゃあ何でそういう風に動いてって言うんだろう?」って考えるようになった。

松岡:それも大事。

藤原:そうですよね。僕はやれることをやりながら、サイドストーリーとして自分のビジョンを走らせているんで、どちらもやっている感覚ですね。

溝口:意図がしっかり表現できてるんだったら大丈夫。

藤原:自分のビジョンがないと廃れちゃいますよね。

松岡:あのね、一つ自分の考えを持っていないと、やっぱり流されちゃう。途中で「俺、何でこの仕事やってるんだろう」ってなっちゃうんだよ。もちろん仕事したいからしてるんだけど、言われたことだけをやっていると、だんだん「自分の意見」が「相手の意見」になってきて。「あれ、これ良くないな」って、ある日思うの。やっぱ自分の中の揺るぎないものは絶対に持ってないといけないよね。でもね、変わるんだよ。正直、人間は。最初は譲れないほど固いものだったのが、だんだん柔らかくなってきていろんなものを盛り込めるようになってくるの。最終的には“大きいホール”みたいな“海”みたいな柔らかい土台が出来てくる。そうなっていけば一番いいな、と思うけど、まだ全然若い大祐は何でも恐れずにやっていって欲しい。

藤原:今の年齢じゃ出来ない役もあるんですが、今じゃないと出来ない役もありますし、その経験こそがすごく大事だと思っているので、とりあえず「何でもやってみようかな」と僕は思っています。

溝口:まず、一回やって手札を増やして、ね。

松岡:一回やってみて飽きたらそれでいいの。絶対に自分の経験として糧になってるから。「僕、やってみたんですけど、それは面白くなかったです」って。

溝口:何が好きかもこれから分かれるしね。

松岡:そうそう。「ミュージカルがやりたい」とか「演劇やりたい」とかね。

_56A8548-min

海外の観劇は団体戦、日本の観劇は個人戦

溝口:音楽好きって言ってたから「ミュージカルがやってみたいのかな?」と思ったんだけど、舞台ってなったら一番何がやりたい?

藤原:舞台に限定するのであれば、やっぱりミュージカルがやりたいです。ブロードウェイ作品やりたいですね。

溝口:ガッツリだね。

藤原:僕、初めて観た舞台が日本版の『キンキーブーツ』だったんです。それですごく魅せられて。舞台上で行われるコミュニケーションの激しさにも驚きました。

溝口:本場のブロードウェイのお芝居は観たことある?

藤原:は、ないです。

溝口:ないか。バリ楽しいよ。

松岡:バリ楽しい(笑)。文化の違いなんだと思うけど、日本人はあまり自分の内面を出さないで観劇するじゃない。“静かに観る芸術”というか。でも海外は「面白い」と思ったら手を叩きながら笑うし、お酒も飲みながら観れるし、終わったら立ち上がっちゃう人も全然いるから。

溝口:僕、『FROZEN』(邦題:『アナと雪の女王』)を観た時に、隣の小学生くらいの女の子が「Let It Go」が流れた瞬間、立ち上がってジャンプしてたもん。「キャー!!」ってめちゃくちゃ叫んでて(笑)。その女の子の家族も「うんうん」って微笑みながら隣で観てるの。日本だったらすぐに注意するじゃん。でも他の席からも「ワ―!!」って聞こえるし、すごいと思ったね。そう考えると海外の観劇は団体戦、日本の観劇は個人戦のイメージ。

藤原:観客の皆さんの作品に対する「尊敬の表し方」が違うのかな。

松岡:そうかも。

藤原:どっちがいいってわけじゃないですけど、お互いに投げ合えるのは楽しいですよね。

溝口:だから、もしかしたら今後ミュージカルをしたら、お客さんの静かさに驚くかもしれない。

松岡:やっぱりレスポンスがはっきりと目の前で分かるのが舞台だから、そこは刺激的だと思うよ。自分たちの芝居のエネルギーが「お客さんに届いて、言霊になって刺さって、記憶として焼き付くことができたんだな」っていうのを瞬時に自分たちも感じ取れるから。人間って「この人怒ってるな」とかオーラを感じるじゃん。そういうのも伝わってくるの。「今日、お客さん、集中して観てくれていたな」みたいな。「やりたい」と思うなら、ずっと思っていて欲しいし、何かの機会でニューヨークにも行って欲しい。俺は20歳になってすぐに行ったんだけど。

藤原:お仕事でですか?

松岡:ううん、プライベート。5、6本舞台観て。

溝口:いいじゃん、ニューヨーク行くときにFASTさん一も緒に行ってもらって、ニューヨークの誰かを大祐がインタビュー(笑)。

松岡:スターバックスの店員さんが普通にブロードウェイのダンサーの方だったりするからね。タイムズスクエアとかで「何やってるの?」って聞くと、「アクター」とか「アクトレス」とか答える人すごい多い。その人たちの話を聞くのもすごい面白いし。

溝口:あれ?英語は?

藤原:少し喋れます。

溝口:じゃあいいじゃん。僕なんて英語全く喋れないし、入国審査から大変だったけど一人で行って一人で帰って来たよ(笑)。

藤原:次に海外に行く時は本場のブロードウェイを観に行きたいですね!

溝口:ミュージカル系をやりたいなら、もう次にFASTさんに呼ぶのは甲斐翔真でしょう。

一同:あははは(笑)。

溝口:今、翔真いろんな人から指導受けてるし、外国の演出家さんともやってるから。

松岡:海外の演出家さん、面白いよ。

_56A8637-min

先輩に聞きたかった「舞台の楽しさ」

藤原:僕、もうすでにお話に出てきているんですけど、舞台の楽しさを知りたくて。一番は「お客さんの反応を見れるところ」と仰っていたじゃないですか。その他の楽しみ方ってありますか?

松岡:俺はね「劇場に行ったら確実に何か事件がある」っていうのが舞台の面白さだと思う。

藤原:演じている最中にですか?

松岡:演じている最中もそうだけどさ、お客さんも「絶対何かが起こる」っていうのが分かっていて観に来てるわけでしょ。舞台ってテレビドラマよりも起承転結がハッキリしているから、何かしらが起こるんだよ。俺は、「その事件を一緒に体験するお客さんと俳優」が同じ時間に同じ空間にいる“同時性”がすごく大事だと思ってる。それが舞台ならではの面白さだと思うし、人と人が繋がって「“人のエネルギー”ってこんなにすごいんだ。人間って面白い」と思えるのが舞台だな、と思う。

藤原:ちなみに「事件」って何か教えていただけるもの、ありますか?

松岡:物語的な事件?

溝口:あれでしょ?松岡広大的ハプニングってことでしょ?

藤原:そういう事件もあるのかどうか…

松岡:『るろうに剣心』の大阪公演の大千穐楽のラストで早霧せいなさんと一騎打ちをするシーンがあったんだけど、刀を振ったら刀の身の部分だけポーンと飛んでいっちゃって。持ち手の柄の部分だけ持ってエアーで切り抜けた事件があった(笑)。

藤原:え~!!その時のお客さんの反応って…

松岡:もうそこは気迫で乗り切ったよ。舞台って本当に何が起こるか分からないから、「やばいやばい」とは思わないように落ち着く術を身に着けてる。最終的に刀がバラバラになるの。折れたこともあるしね(笑)。

藤原:やりきるのがカッコいいです。琢矢くんの楽しみ方はなんですか?

溝口:僕の楽しみ方は…具体的に「これが面白い」って例を挙げてあげれたらいいんだけど、とにかく舞台自体がめちゃくちゃ楽しいの。一個だけ挙げるとしたら、この間演じた『かがみの孤城』って舞台のストーリーが「いろんなところから心に傷を抱えている不登校の子たちが、唯一安らげる場所である“鏡の孤城”に集まってストレス発散をする」というものだったんだけど、舞台ってそれに近いものがあるな、と思って。舞台の上は僕にとって、思いっきり喜怒哀楽を表現できるストレス発散の場所なのかもしれないって。

松岡:あー(笑)。もうそこで完結出来ちゃってるんだ(笑)。

溝口:だからなのかは分からないけど、僕あんまり喜怒哀楽が激しくないし、怒りもわかないタイプ。喜びはあるけどね。

松岡:感情にブレがないのね。

溝口:そうそう。とは言え、舞台に来る人って、どこか現実逃避を求めてくる人が多いと思うのね。中には「出演者の人が目当てで来ました」って方ももちろんいらっしゃるとは思うけど。そういった人たちが作品を楽しんでくれたら、それはもうありがたいことだし、幸せなことじゃん。だからこそ舞台が現実世界とは違う“異質な空間”であってほしいな、とは思う。

松岡:閉鎖的なね。

溝口:そう。もう幕が開いたら異質な空間であって欲しい。僕はそもそも舞台が出来ていることが楽しいし、ストーリーにも毎回ワクワクしてるタイプなの。自分が演じるストーリーは先が見えてるじゃん。それでも毎日発見があるんだよ。これは大祐が舞台をやっていくうちに気づくことだと思うけど、自分が見つけた発見を自分の意思として出していい演出家さんと、「一回俺を通してくれ」って言う演出家さんの2パターンの演出家さんがいらっしゃって。

藤原:なるほど。

溝口:そこで「じゃあ全部、言われたことを聞いていればいいのか」って言うとそうでもなくて。あくまで稽古場は土台を作るところだから。例えば、悲しいシーンでいきなり笑い出すことはありえなくても、「悲しい」って一つの感情には何種類もの「悲しい」があって、それによって表現の仕方も変わるわけじゃない。自分が見つけた表現の方が良かった場合は作品の向上に繋がるしね。そういうところはチャレンジしていった方が楽しいし、毎公演、同じシーンでも心の中は毎回違ったりするから、それも楽しいんだよね。

藤原:貴重なお話ありがとうございます!

_56A8879-min

「藤原対YOUのマストクエスチョン」

藤原:では最後にお二人の“これから先の夢”を教えていただけますか?もし「言わない」ってスタイルであれば秘密でもいいんですけど。

松岡:僕はもう本当にとんでもなく大きな夢を、今は地道に積み重ねています。

藤原:水面下で進めているから、楽しみにしていて、と。

松岡:はい。演劇と映像、どちらの分野でも通用する夢です。相当デカいです。だた、まだ抽象的だけど、これ以上は。

藤原:そうですよね(笑)。ありがとうございます。では、琢矢くんは…

溝口:小学校の頃から一個だけ変わらないのは「僕で恩返しをしていく」って夢かな。やっぱり映像作品に出るとおじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれるんだよね。僕、近所の人たちとコミュニケーションをすごいとるタイプなのよ。近所の魚屋さんとは、ほぼ毎日話してるくらい(笑)。何かあった時にその人たちが喜んでいる顔を一番近く見れるのが嬉しくて。

松岡:最高だね。

溝口:そう。だから、僕の夢は「おじいちゃんおばあちゃんでも気楽に観に来れる舞台をやる」こと。今は配信があったり、演劇の幅が広がってきたから嬉しいよね。どの年齢層でも楽しめる演劇をやりたいな、とはずっと思ってるかな。

藤原:いいですね。身近なところから幸せを振りまいていくっていう。

溝口:そう、僕は身近な人間です(笑)。

藤原:それでいうとお二人とも対象的ですね。

溝口:でも、でっかいことをやったら身近な人を喜ばせることが出来るし、何だかんだどっちも一緒だよね。

松岡:そやなー(笑)!

溝口:「身近な人が喜んでくれれば…」って夢も、デカいことをやんないと身近な人には気づいてもらえないから似たようなもんだ。

藤原:お後がよろしいようで(笑)。

溝口:大祐はあるの?

藤原:僕はずっと「ハリウッド」って言ってます。

溝口:なるほどね。カッコいいね~!

藤原:やっぱり英語を武器に世界で…

松岡:アジアの小さい島国の俳優だけには…って俺は思うよ。

溝口:みんな頑張っていこうね!

藤原:はい。よろしくお願いします。ありがとうございました!

_56A8921-min

2020年12月23日(水)発売
SUPER HANDSOME COLLECTION「GET IT BACK!」

価格:4950円(税込)
CD+DVD 2枚組
仕様:初回限定アウターケース+トールケース
※数量に限りがございます。なくなり次第、終了とさせていただきます。ご了承ください。
封入:豪華歌詞ブックレット

PROFILE by Taiyu Fujiwara

_56A8924-min

溝口琢矢

みぞぐち たくや

1995年5月9日生まれ。

優しさが容姿にも溢れ出てしまっている僕の事務所の先輩です。自分というものをしっかりと持ちつつ相手の意見と上手く調子を合わせるバランスタイプの役者さんだと思います。

_56A8789-min

松岡広大

まつおか こうだい

1997年8月9日生まれ。

シャープな容姿とスマートな考えを持つ同じく僕の事務所の先輩です。勉強家で言葉の引き出しが非常に多く、芯の強い役者さんだと思います。

※Team Credit

カメラマン:鈴木寿教

インタビュー:藤原大祐

構成:満斗りょう

関連記事

関連記事

top
INTERVIEW

【溝口琢矢】 『春は彼方』 第5話の執筆裏話と作品のお話

2020年7月24日

_56A5914
藤原対YOU

File No.002 藤原大祐×宮世琉弥×奥平大兼

2020年11月13日

(data2)A-135
Stage Of FAST HANDSOME 15th PROJECT

【藤原大祐】 先輩の背中を追う若きハンサム特集 No.3

2020年2月14日

_56A3410
藤原対YOU

File No.001 藤原大祐×さなり

2020年10月23日

_I5A1632
Salon de FAST HANDSOME 15th PROJECT

【小関裕太×藤原大祐】 「最年少で加入」その歴史を重ねてきた 2人のハンサムメンバーの物語

2020年2月17日

1 2
eyecatch
INTERVIEW

【松岡広大】 舞台『ねじまき鳥クロニクル』 新たな世界の色に出会った彼の心境とは―

2019年12月16日

top
INTERVIEW

【溝口琢矢】 『春は彼方』 第5話の執筆裏話と作品のお話

2020年7月24日

_56A3410
藤原対YOU

File No.001 藤原大祐×さなり

2020年10月23日

eyecatch
Stage Of FAST HANDSOME 15th PROJECT

【松岡広大】 15周年を迎える『ハンサム』の舞台に立つ、 ハンサムメンバーそれぞれの想い―

2019年11月22日

eyecatch
Stage Of FAST

【溝口琢矢】 舞台『かがみの孤城』 「ぞわぞわする作品」 ――と語る彼が演じる“出逢い”の物語

2020年7月20日

1 2

おすすめ記事

eyecatch
INTERVIEW

【町田啓太】 初の写真集『BASIC』に込めたファンへの想いと 深碧の地・地元への想い―

20
The DNA From Japanese

『志村禎雄』2月20日に1stアルバム『THE ONE』をリリースしたばかりのXOX。

TOP
答えは僕が見つける。

【小泉光咲】 答えは僕が見つける。Vol.2

_56A4272
The DNA From Japanese

【超特急】「君が君のままいられるように」そんな想いを記した、貴方への『“歌”のラブレター』

eyecatch
Salon de FAST

【金子大地×甲斐翔真】 映画『君が世界のはじまり』 難しい“思春期の波間”を泳いだ共演者対談

蜑咲伐蜈ャ霈昴&繧難シソ繧サ繝ャ繧ッ繝・_A0I4139
Stage Of FAST

【前田公輝】 とめどない愛を抱いて舞台に立つ 舞台『天才てれびくん the STAGE ~てれび戦士REBORN~』

top_mini
Next BREAK

【時任勇気】ドラマ『24 JAPAN』唯一の原作と同じ名前のキャラクター彼が見つけた日本版「マイロ」の魅力とは

TOP_56A8999
INTERVIEW

【白洲迅】自分の「やりたい」は決して「逃げ」じゃない 楽しむことに意味を見出した28歳の今

eyecatch1
FEATURE

【松坂桃李】 映画『HELLO WORLD』 声で命を吹き込んだ 彼が見た作品の世界とは—

top2
INTERVIEW

【川村壱馬】「決意したことは何でも叶う」掴みたい夢はいつだって「好き」の線上に在ったー

おすすめ記事

eyecatch
Salon de FAST

【安井謙太郎×長妻怜央】 「SNSで繋がること」に楽しみを見出した 僕らなりの遊びゴコロ

2020年4月17日

eye
INTERVIEW

『レンヤ』お洒落でぶれのない統一されたレンヤの世界。

2019年3月25日

eyecatch
FEATURE

【瀬戸利樹】 ドラマ『偽装不倫』でひたむきに愛を奏でる 年下男子役の愛され力の正体とは—

2019年8月12日

nakagawa3_fast
FEATURE

『中川大志』17歳とは思えない輝きを放つ彼の魅力をFASTが独占撮り

2019年1月10日

eyecatch
FEATURE

『阿部顕嵐』 「7ORDER project」 仕事に迫る特別インタビューVol.1

2019年6月10日

2020_03_14_蜿、蟾昴&繧・_A0I4977
FEATURE

【古川毅】 『FAKE MOTION-卓球の王将-』 EBiDANの絆を魅せつける!新たなドラマが始まる―

2020年3月30日

RECOMMEND

  • eyecatch『佐野勇斗』「 小さな恋のうた」主演。芝居のみならず、 バンドマンとしての片鱗輝く人気俳優の目に映った物語とは—
  • 2【赤楚衛二】ドラマ『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』連続ドラマ単独初主演の彼が語る“安達”とのシンクロ率
  • top【北村匠海】 映画『HELLO WORLD』 物語の中で息吹く 彼が見つけた“恋する想い”—
  • eyecatch『山本涼介』「JK☆ROCK」「御曹司ボーイズ」など出演が続くイケメン俳優の素顔に迫る
  • _A0I8446『塩野瑛久』 映画「HiGH&LOW THE WORST」 舞台「ENDLESS REPEATERS」 作品に迫る特別インタビューVol.1

TAG

EBiDANの絆 FAKE MOTION-卓球の王将- FAST White Day Talk7つの質問 FOLLOWERS Netflix Next BREAK SNS Team奏”PRINCEたちのLEGEND対談 あいす この声をきみに~もう一つの物語~ ゆうたろう デビュー5周年 ドラマ ピンク髪の男の子 人間合格 佐野勇斗 俳優 僕だけが17歳の世界で 前田公輝 動画 古川毅 吉田仁人 塩野瑛久 安井謙太郎 実力派俳優 富田健太郎 小野寺晃良 尾上右近 山中柔太朗 巌流島 映画 春は彼方 曽野舜太 森山瑛 死神遣いの事件帖 -傀儡夜曲- 永田崇人 津島 秋山元樹 糸 結木滉星 貴族降臨 長妻怜央 青柳翔 飯島寛騎 高杉真宙

Categories

  • Re: Story Relay
  • 答えは僕が見つける。
  • 藤原対YOU
  • INTERVIEW
  • FEATURE
  • Stage Of FAST
  • Salon de FAST
  • The DNA From Japanese
  • Next BREAK
  • HANDSOME 15th PROJECT
  • 劇団EXILE

INSTAGRAM

fast.japan.official

Instagram post 17891376751892657 Instagram post 17891376751892657
. . 【FEATURE】 1/18 UP #小野寺晃良 実写『#ホリミヤ』 (@horimiya_drama) 漫画原作キャラクターへの挑戦 シュワッと弾ける「超微炭酸」な青春を一緒に💫 fast-tokyo.com/akira-onodera-… #実写ホリミヤ #FAST #俳優
. . 【NEXT BREAK!】 1/15 UP #松大航也 「 . . 【NEXT BREAK!】 1/15 UP #松大航也 「自分を変えるために飛び込んだ」 “苦手”を“糧”に変える21歳の錬金術✨ fast-tokyo.com/koya-matsudai-… #FAST #俳優 ーーーーーーーーーーーー FAST Photo @hisanorisuzuki Stylist @iamkawase136 Interview&Text @ryomitoooo
Instagram post 17849549537503861 Instagram post 17849549537503861
. . 【The DNA from Japanese】 1/13 UP #原因は自分にある。 📖1st Album『#多世界解釈』🎻 僕らの新たな世界を 貴方なりの解釈で味わってー✨ fast-tokyo.com/genjibu-2/ #ゲンジブ #FAST #表現者
. . 【FEATURE】 1/8 UP #杉野遥亮 ドラマ25『#直ちゃんは小学三年生』 (@drama25_202101) 「伝えたかった想い」と直ちゃんが共鳴した、 甘くてノスタルジックな“あの頃”を貴方にも―🧢 fast-tokyo.com/yosuke-sugino-… #FAST #俳優 #テレビ東京
. . 【Salon de FAST】 ✨Happy New Year✨ #桜田通 × #神谷健太 ×#HIROSHI ドラマL『#3Bの恋人』 初共演3人組の爆笑・ビックリ・勃発な 「3B対談インタビュー」🍸🎸✂️! fast-tokyo.com/3b-no-koibito/ @the_rampage_official @fivenewold #THERAMPAGE #FIVENEWOLD #FAST #俳優
. . 【FEATURE】 12/29 UP #高橋文哉 @fumiya . . 【FEATURE】 12/29 UP #高橋文哉 @fumiya_0_3_1_2 ドラマ特区『夢中さ、きみに。』  (@MuchusaKimini) 「夢中になってしまう男」を演じる 彼の主軸にある“分析精神”に迫る🐼🌐 fast-tokyo.com/fumiya-takahas… #夢中さきみに #ドラマ特区 #FAST #俳優
. . 【FEATURE】 12/28 UP #高橋文哉 (@fumiy . . 【FEATURE】 12/28 UP #高橋文哉 (@fumiya_0_3_1_2) ファースト写真集『#架け橋』 ようこそ、僕物語の世界へ🌉 fast-tokyo.com/fumiya-takahas… 12/29には、ドラマ『夢中さ、きみに。』の 特別インタビューを配信!お楽しみに🐼 #FAST #俳優 ーーーーーーーーーーーー FAST Photo @hisanorisuzuki Direction @akatsuki_hanzawa Interview&Text @ryomitoooo
. . 【FEATURE】 12/25 UP #中川大志 アニ . . 【FEATURE】 12/25 UP #中川大志 アニメ映画『#ジョゼと虎と魚たち』 自分の夢に大志を抱く 恒夫とのシンクロストーリー🐠✨ fast-tokyo.com/nakagawa-taish… (@joseetora_movie) #FAST #俳優 #MerryChristmas ーーーーーーーーーーーー FAST Photo @hisanorisuzuki Direction @hirohiko_machiyama Interview&Text @ryomitoooo
. . 【#藤原対YOU】 12/23 UP 現役高校生 . . 【#藤原対YOU】 12/23 UP 現役高校生 #藤原大祐 が インタビュアーとなりお話を聞く連載🎤✨ お待たせしました! 第3回目は #チームハンサム 🌈より お二方の先輩が遊びにきてくれました🎄 先輩方のハンサム論から芝居論まで、藤原さんが聞き尽くします! fast-tokyo.com/taiyou-file3/ @handsomelive_official
. . 【The DNA from Japanese】 12/21 UP SUPER★DRAGON 🔥『Burn It Black e.p.』🔥 この冬、僕らの5年間が詰まったギフトを貴方にー🎁 fast-tokyo.com/super-dragon-1/ #SUPERDRAGON #スパドラ #FAST #表現者
. . 【INTERVIEW】 12/18 UP #板垣李光人 「限られた時間」を理解して この人生を輝かせる…そんな決意の瞳🌃 fast-tokyo.com/rihito-itagaki… #FAST #俳優 ーーーーーーーーーーーー FAST Photo @hisanorisuzuki Stylist @iamkawase136 Direction @akatsuki_hanzawa Interview&Text @ryomitoooo
. . 【FEATURE】 12/17 UP #板垣李光人 映 . . 【FEATURE】 12/17 UP #板垣李光人 映画『#約束のネバーランド』 彼を演じることで見えたのは、 “ノーマン”の優しさを超える「人間らしさ」🌹 fast-tokyo.com/rihito-itagaki… (@yakuneba_movie) 12/18には板垣さん自身に迫る スペシャルインタビューを配信❄️ #約ネバ #映画約ネバ #FAST #俳優 ーーーーーーーーーーーー FAST Photo @hisanorisuzuki Stylist @iamkawase136 Direction @akatsuki_hanzawa Interview&Text @ryomitoooo
. . 【The DNA from Japanese】 12/16 UP #超特 . . 【The DNA from Japanese】 12/16 UP #超特急 🎄#Asayake リリース🎄 「君が君のままいられるように」 そんな想いを記した、 貴方への『“歌”のラブレター』💌 fast-tokyo.com/bullet-train-3/ #FAST #表現者 ーーーーーーーーーーーー FAST Photo @hisanorisuzuki Direction @akatsuki_hanzawa Interview&Text @ryomitoooo
. . 【NEXT BREAK!】 12/14 UP #若林拓也 映画『#私をくいとめて』 (@kuitometemovie) 「自分らしくていいんだ」 我が道を駆け抜ける“カーター”から学んだ美学🌹🍤 fast-tokyo.com/wakabayashi-ta… #FAST #俳優 ーーーーーーーーーーーー FAST Photo @hisanorisuzuki Interview&Text @ryomitoooo
. . 【Salon de FAST】 12/9 UP #永田崇人 × . . 【Salon de FAST】 12/9 UP #永田崇人 × #中谷優心 シンガーソングユニット 『#nagatani』 first acoustic liveに向けて奏でるのは 2人の心地好いハーモニー🍵♪ fast-tokyo.com/takato-nagata-… #お茶漬けの回 #FAST #表現者 ーーーーーーーーーーーー FAST Photo @hisanorisuzuki Direction @akatsuki_hanzawa Interview & Text @ryomitoooo
. . 【FEATURE】 12/4 UP #町田啓太 Netflix . . 【FEATURE】 12/4 UP #町田啓太 Netflixオリジナルドラマ 『#今際の国のアリス』 「大切な人を大切に」 今際の国で向き合ったのは“自身と人との絆の糸”♠️♦️ fast-tokyo.com/keita-machida-5 #劇団EXILE #Netflix #ネトフリ #FAST #俳優 ーーーーーーーーーーーー FAST Photo @hisanorisuzuki Direction @hirohiko_machiyama Interview & Text @ryomitoooo
. . 【INTERVIEW】 12/2 UP #草川拓弥 「やりたい」だけが叶う世界じゃないから、触れるチャンスの全てから「大切」を見つけるー🌃 https://fast-tokyo.com/takuya-kusakawa-1-2/ #FAST #俳優 ーーーーーーーーーーーー FAST Photo @hisanorisuzuki Direction @hirohiko_machiyama Interview & Text @ryomitoooo
. . 【FEATURE】 11/30 UP #草川拓弥 木ト . . 【FEATURE】 11/30 UP #草川拓弥 木ドラ25『#30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』 「お調子者」なだけじゃない 「愛くるしい後輩」を生み出した 誠実な考察の背景とは―🪄 https://fast-tokyo.com/takuya-kusakawa-1/ 12月2日(水)には草川さん自身に迫るVol,2記事も!お楽しみに🧙‍♂️ #チェリまほ FAST #俳優
Load More... Follow on Instagram
FAST
  • HOME
  • トピックス一覧
  • FASTとは?
  • プライバシーポリシー
  • 編集部へのメッセージ
Back to top
© FAST 2021